【厳選】買ってよかったビジネス本リスト

アラサー社会人 (男) の自分磨き術【内面&外見の男磨き】

本記事では、アラサー社会人 (男) の自分磨き術をまとめます。

※便宜上、アラサー社会人 (男) の自分磨き術をまとめます。(私が男なので)

アラサーという年齢 (25才~34才) は、社会人にとって成長期で、ここでの過ごし方がアラフォー、ひいてはアラフィフに大きな影響を与えます。

また、35才くらいまでは本業における軌道修正として「転職が現実的に可能なライン」なので、アラサー社会人は来るべき40代、50代を見据えて、キャリア設計をしていかなくてはいけません。

ここでの過ごし方を間違えると、40代~60代までの20、30年を棒に振ることになりますので人生の土台づくりの「大詰め」ということで、キャリアをちゃんと見つめましょう。




アラサー社会人よ、自分を磨こう

35才までに自分の人生の方向性を決めよう

一般的に転職市場で言われているのは「転職35才まで説」です。

なんだかんだ転職は「若手ワーカーの就職先とのミスマッチの解消」「就職先を間違えた若手優秀層の救済」としての側面が強く、35才を過ぎると、若手ではなくなってくるとのことで、門戸が一気に狭くなります。

 

アラサーは結婚適齢期

 

アラサー社会人の自分磨き術

「キャリア」と「プライベート」の両方の充実が求められます。

 

 

キャリア>資格をとる

 

 

実務経験を積む

転職をする

転職経験はありますか?

新卒で入社した

 

65才まで働ける会社か?

給与水準

退職金の有無

福利厚生の有無

会社の成長性

※ただし、退職金の支給額はオンゴーイングで減少傾向で、15年前は2500万円平均だったのが、現在は1800万円まで落ちており、20年弱で700万円も減少しました。

この事実は知っておいた方がいいでしょう。

20年前のサラリーマンにとっては「終身雇用」が当たり前で、1つの会社に新卒から定年まで勤めあげ、ガッツリ退職金をもらってサラリーマン人生を終えるのが当たり前でしたが、今はその考え方は通用しないということです。

(逆にいえば、新卒時の就職活動の本気度が人生に与える影響が減少してきているとも言えるので、そこはある種「救済」かもしれませんね。大学3-4年で人生が決まるなんて恐ろしすぎますから笑)

 

会社の成長性

>会社がこの先、40年でさらに盛り上がっていくのか、沈んでいくのかを自分の中で腹落ちさせた状態で勤めなくてはいけません。

 

意外に理解している人が少ない真実ですが、サラリーマンの給与は「努力・貢献」ではなく「会社の儲け」によって決まります。

儲かっている会社にいれば、がんばらなくても給与は高いですし、儲かっていない会社にいれば、どんなにがんばっても給与は雀の涙です。

だから、給与を上げたければ、儲かっている会社に所属する必要がありますし、高い給与を維持するには儲かり続ける会社にいなくてはいけません。

個人の努力ではどうにもならないんです。

ですから、会社のこの先の向かう方向性を自分なりに腹落ちさせておかなくてはいけません。

 

今のアラサーサラリーマンにとって、定年年齢は65才ではなくて、70才くらいになる可能性は多分にあるので、自分が70才になるまでの未来を想像する必要があります。

 

趣味>