宅飲みにピッタリのオシャレグッズが知りたい!
という人に向けて、書きました。
宅飲みの醍醐味(だいごみ)は、オシャレグッズにあります。
今回は、宅飲みの楽しさをワンランクアップさせるオシャレなアイテムを紹介します。
■仕事のヒントになる5冊
・未来をつくるキャリアの授業
・20代にしておきたい17のこと
・30代の働く地図
・転職の鬼100則
・嫌われる勇気
目次
【厳選】宅飲み (家飲み) を盛り上げるオシャレグッズ
今回、紹介するオシャレグッズは5つです。
【1】真空断熱タンブラー
断熱なので、キンキンに冷やしても冷たくないです。
また、結露を防止し、容器の側面に水滴が付きません。
【2】アイスボールメーカー
丸い球状の氷がつくれます。
少し高級なバーにいったときの気分が味わえます。
【3】アイスキューブ
溶けない氷です。
金属を冷やして氷に代用するので、お酒が薄まらないところが魅力。
【4】ビアフォーマー
ビールといえば、泡。
ビアフォーマーで、豊かな泡が体感できます。
【5】熱燗器
日本酒のために作られた電気ケトルです。
宅飲みだと、熱燗って中々飲めないですよね。
常温の日本酒は飲めても、あったかいのは飲めない
【おまけ】氷のショットグラス
夏場に最高。
ショットグラスがあるだけで、宅飲みは盛り上がりますが、ショットグラスが氷で出来ているとは誰が予想でましょうか。
お店でも出しているところも、ほぼないでしょう。
アイスクーラー
キンキンに冷えた氷を机のそばに常備しておけます。
氷がなくなる度にいちいち取りにいくのはめんどうですし、だからといって常温の机の上に置きっぱにはできませんよね。
おしゃれコースター
コースターは、インテリアのアクセントになっていいですし、宅飲みを盛り上げます。
バースプーン
お酒をまぜるスプーンです。
宅飲みだと割りばしでかきまぜることも多いかと思いますが、少し味気ない。
マドラー
【おまけ】ボードゲーム
宅飲みの人生ゲームは、マジで盛り上がります。
小さい頃は、しょっちゅうやっていた人生ゲームも今となっては宅飲みくらいでしかやらなくなりました。(逆に、宅飲みではよくやります。)
●人狼
●麻雀
●野球盤
●オセロ
●将棋
●囲碁
●ワニワニパニック
●ジェンガ、モノポリー、王様ゲーム、
人生ゲームが一番ですが、二位はジェンガですかね。わかる4人が集まったとき限定で麻雀もアリです。(もはや、それは麻雀飲みですが。)
頭つかう系でオセロは手軽でいいですが、将棋・囲碁
はダメですね。ワンプレイが長いし、ルールがむずかしい。
たこ焼き器
宅飲みといったら、たこパ。
たこ焼き器をもっておくと、宅飲みの楽しさは倍増します。
【まとめ】オシャレアイテムで、楽しい宅のみを!
宅飲みの楽しさをワンランクアップさせるオシャレなアイテムを紹介しました。
いかがだったでしょうか
【1】真空断熱タンブラー
【2】アイスボールメーカー
【3】アイスキューブ
【4】ビアフォーマー
【5】熱燗器
【おまけ】氷のショットグラス
オシャレアイテムとセットで、宅飲みは盛り上がること間違いなしです。
関連記事:
■仕事のヒントになる5冊
・未来をつくるキャリアの授業
・20代にしておきたい17のこと
・30代の働く地図
・転職の鬼100則
・嫌われる勇気