プログラミングスクールがの受講料が高い理由をまとめます。
【高すぎる】プログラミングスクールがの受講料が高いのには理由がある【なぜ】
勉強において、もっとも難しいことは何だか分かりますか?
それがプログラミングスクールがなぜ高いのか理由ともつながってくるのですか、これは「継続すること」です。
勉強を始めてみたものの途中で断念してしまった経験、挫折した経験あるのではないでしょうか?
継続は力なりと言いますが、この継続こそが肝で、できないものなんです。
地道にコツコツ。これほど難しいことはありません。
プログラミングスクールの料金=継続を支援する経費
週次か隔週で勉強する場を強制的に設けることによって、勉強する場が生まれます。
しかも基本的に講義形式であれば受身であっても勉強することができる。
これがプログラミングスクールが高い料金であるわけですね。
受け身かつ必ず授業がある。授業に出さえすればそこに学びがある。これがプログラミングスクールが用意してくれていることになります。
仕事おわりに家でテキストを広げて勉強することはそれなりに難しく、誰でも自然にできるものではありません。
また休日の自分の時間を割いて、勉強の時間にさるというのも同様に難しいことです。
ですから、プログラミングスクールの授業が存在します。
授業があればなんとなくサボるというのは抵抗があり、結果的に授業には参加するので、多かれ少なかれ学びが生まれます。
独学できるなら、高額な受講料は「本代」に使えばいいという話
ぶっちゃけ自らの意思を持って、独学でガンガン勉強していけると
勉強時間を確保できること
勉強の時間を用意しなくてはいけません。
平日であれば仕事終わりの貴重な時間、休日であってもダラダラゴロゴロしたいような時間。その時間の一部または多くを使って、決して楽しくはない勉強をするのには、たしかな意志と行動力が必要です。
実際にその時間に勉強できること
勉強時間を確保したからといってその時間に勉強ができるとは限りません。
今の時代、様々な誘惑がありますから、例えば YouTube だったり、ネトフリやfuluといったサブスクだったり、漫画アプリの更新だったり、それらの誘惑に打ち勝ってしっかり勉強することが求められます。
今の時代、誘惑だらけ
テレビ、YouTube、サブスク(ネトフリ、fulu)、漫画アプリの更新
→誘惑に負けずしっかりと勉強していかなければならない
※誰も管理してくれないので自分次第
勉強の仕方を知っていること
独学なので自己流の勉強スタイルで進めていくしかありません。
自己流の勉強スタイルがなければ勉強の仕方を考えるところから始めなければいけません。