【厳選】買ってよかったビジネス本リスト

【訓練】ポジティブ思考になるトレーニング方法とは?【プラス思考】

ネガティブ思考ぎみな自分を変えて、ポジティブ思考になりたい!

という方に向けて、書きました。

ネガティブ思考を捨てるのは、むずかしいことではありません。

ちょっとしたポイントを意識することで、いとも簡単にポジティブ思考になることができます。

今回は、ポジティブ思考になるコツ & トレーニング方法をお伝えします。




【前提】ムダな自虐 & 謙遜を捨てる

人の目ばかりを気にしていると、いつだか自信がなくなってしまいます。

自分の感情に正直になる

自分の感情を押し殺して、他人に遠慮していきていると、おのずとマイナス思考になります。

わるいことはさっさと忘れる

理想は、どんなに嫌なことがあっても、一晩寝れば、何もかも忘れている状態。

嫌なことをいつまでも覚えていても、いいことありません。

つねにポジティブでいるためには、つねにプラスの感情が先行していなくてはいけません。

そのためには、いかに楽しいことを考えることができるかが、カギ。

起こってもいないことを心配しない

ネガティブな人にありがちなことですが、起きてもいないことに頭を悩ましています。

●もし〇〇だったら、どうしよう、、

●もしかしたら、△△かもしれない、、

自分にとって未知のことをいちいち心配していては、いつまで経っても前に進めません。

どうせ誰もわからないのですから、起きてもいないことを心配するのは、時間のムダです。

幸福度のレベルをできるだけ下げる

完璧主義な人にかぎって、人生のハードルが異常に高くなってしまって、ネガティブになりやすい傾向にあります。

毎日の生活のいたるところに潜んでいる「小さな幸せ」を見逃さないようにすれば、おのずとポジティブになれます。

ツライことから、徹底的に逃げる

ツライことに正面から立ち向かおうとするから、気分が落ち込みます。

嫌なモノからは徹底的に逃げる姿勢をもち、楽しいことだけに集中することで

【反論】「人生そんな甘くねぇよ」という主張に対して

こういうことを言うと、必ずといっていいほど「人生そんな甘くねぇから」という反論が飛んできますが、問題なし。

「人生そんな甘くねぇから」と考えている人こそが、めんどくさい立ち回りを担当してくれます。

自然の世界が食物連鎖によってうまく回っているように、社会もいろいろな人がいてうまく回ります。

嫌なことからさっさと逃げる人がいれば、嫌なことに進んで立ち向かう人もいます。