【厳選】買ってよかったビジネス本リスト

【対策】BATIC (国際会計検定) に独学合格する勉強法 & 攻略のコツ【裏ワザ】

本記事では、BATIC (国際会計検定) に独学合格する勉強法 & 攻略のコツをまとめます。

BATICとは、Bookkeeping and Accounting Test for International Communicationの略です。




【独学】BATIC (国際会計検定) に一発合格するための勉強法

 

レベル分け

得点に応じて称号を付与いたします。
初級レベル(50%) ・・・Entry
中級レベル(80%) ・・・Middle
上級レベル(90%) ・・・Advanced

50%で称号がもらえるので、かなり易しいです。

※簿記3級は、70点で合格

旧制度では、

Subject1:400点
Subject2:600点

 

Acoutant level:320点以上
Bookkeeper level:200点以上
称号なし:200点未満

Accounting Manager level:700点以上
Controller level:880点以上

 

2021年に試験構成が大幅に変更されました。

Subject2(国際会計理論)は廃止

IFRS(国際財務報告基準)」や「会計理論」の知識は問われなくなりました。

そういう意味では、英文簿記検定ともいえます。

 

「コントローラーレベル」:日商簿記検定1級に近いレベル

「アカウンティングマネージャーレベル」:日商簿記検定2級レベル

だったので、大幅にカンタンになりました。

 

Controler Level

 

BATICはTOEICと同じように、合否の判定ではなくて、得点がスコアとして出るタイプの試験なのですが、

 

 

英語レベル (英語力)

簿記との違い

以前は、簿記2級レベルで英語力も必要という、それなりに難しい資格でしたが、現行だと簿記3級+適度な英語力の試験となっています。

 

・会計と簿記の基本概念
・取引と仕訳
・仕訳帳と元帳
・試算表
・決算修正仕訳
・棚卸資産と売上原価の会計処理
・精算表と締切仕訳
・財務諸表
・基本的な前提とIFRS
・財務諸表分析
・内部統制
・現金管理

 

資産=Assets
負債=Liabilities
資本=Equity
収益=Income
費用=Expense
利益=Profit
貸借対照表=Balance Sheet
損益計算書=Income Statement
取引=Transactions
仕訳=Journal Entries
手形=Notes
受取手形=Notes Recievable
支払手形=Notes Payable
仕訳帳=Journals
一般仕訳帳=General Journal
入金仕訳帳=Cash Receipt Journal
出金仕訳帳=Cash Payment Journal
売上仕訳帳=Sales Journal
仕入仕訳帳=Purchase Journal
元帳=Ledger
試算表=Trial Balance
前払費用=Prepaid Expense
前受収益=Unearned Revenue
未払費用=Accrued Expense
未収収益=Accrued Revenue
減価償却=Depreciation
精算表=Worksheet
利益剰余金=Retained Earnings
配当=Dividends
在庫回転率=Inventory turnover
総資産回転率=Total assets turnover
流動比率=Current ratio
当座比率=Quick ratio
流動性=Liquidity
内部統制=Internal Control
現金管理=Cash Control
ROE:Return On Equity
ROA:Return On Asset

勘定科目

売掛金:Accounts receivable
土地:Land
建物:Building
買掛金:Acounts Payable
社債:Bonds payable
資本金:Share capital
売上:Sales
賃貸料収益:Rent income
売上原価:Cost of sales
賃貸料:Rent expense

T勘定

手元現金:Cash in hand
銀行預金:Cash in bank

ただし、問題は文章で出てきて、単純な単語和訳・単語英訳にはならないので、上記の単語が文章で出てきたときに意味がわかって、なおかつ簡単な簿記の問題が解けるくらいの理解が求められます。

※貿易実務検定C級では、貿易用語のシンプルな和訳・英訳が出るから、単語覚えるだけで得点になるのですが、BATICは違う

Financial Statements:財務諸表
Stakeholder:利害関係者
Accounting:会計

 

簿記を理解した上で、勉強すると効果的

On account 掛けで、売り掛け、買い掛け
Stationery 文房具
entity 企業
firm 会社

複式簿記 Double-entry bookkeeping
単式簿記 Single-entry bookkeeping
入金と出金だけ

世界共通のAccounting Cycle
取引→仕訳→転記→試算表の作成→修正仕訳(決算整理)→財務諸表の作成→締切仕訳

資産=負債+資本
Assets=Liability+Equity

借方 Debit
貸方 Credit

債務 Obligation
決済 Settlement
純資産 Net assets 資産から負債を差し引いた純粋な資産

どの道、簿記は暗記だけではダメ
仕訳という作業が必要

Account balance 借方と貸方の差額
借方が多い場合はDebit balance、貸方が多い場合はCredit balanceといいます

Share capital 資本金
Ordinary share 普通株式 common stock
Preference share 優先株式 Preferred stock

社債 Bonds payable
銀行からの借り入れ Loans payable

光熱費 Utilities expense

旅費交通費 Travel expense
賃借料 Rent expense
広告費 Advertising expense
支払保険料 Insurance expense
支払利息 Interest expense
税金 Income tax expense
通信費 Communication expense
支払給与 Salaries expense

Machinery 機械装置
Securities 有価証券
Patent 特許権

Asset purchase 資産購入
Purchase transaction 仕入取引

Returns 返品
Allowances 値引き

Net purchase 純仕入←運送料や仕入返品、仕入割引を考慮した仕入金額のこと

Revenue 収益、本業の収益
Income=Revenue+Gain

deposit 預金

Sales returns 売上返品
Sales discounts 売上割引

Net sales 純売上

Promissory notes 約束手形

Notes receivable 受取手形

Notes payable 支払手形

Posting 転記
仕訳帳から元帳へ取引の内容を書き写すこと

Invoice 請求書

Adjusting entries 決算修正仕訳

Depreciation 減価償却
取得原価 Acquisition cost
耐用年数 Useful life
残存価額 Residual value

定額法
級数法
2倍定率法

Inventory 棚卸資産
Ending inventory 期末商品棚卸高
Beginning inventory 期首商品棚卸高

Cost of sales 売上原価

期末にまとめて Periodic Inventory System 棚卸計算法
仕入のたびに Perpetual Inventory System

Dividends 配当

発生主義会計 Accrual Accounting
cf 現金主義 Cash Accounting

継続企業の公準 Going Concern Assumption
貨幣的評価の公準 Monetary Unit Assumption
企業実体の公準 Economic Entity Assumption

会計原則
収益認識の原則 Revenue Recognition Principle
費用収益対応の原則 Matching Principle

GAAP
Generally Accepted Accounting Principles
一般に公正妥当と認められた会計原則

IFRS 国際会計基準
100以上の国と地域で適用
International Financial Reporting Standards

流動比率=流動資産/流動負債
当座比率=流動資産-棚卸資産/流動負債

負債比率=総負債/総資産

定額小口現金前渡制度 Imprest Petty Cash System
残高が少なくなってきたら補給、支出のたび仕訳しない