【厳選】買ってよかったビジネス本リスト

【作り方】映画ノートの書き方&書く内容【今まで見た映画リスト】

本記事では、映画ノートの書き方&書く内容についてまとめます。

【作り方】映画ノートの書き方&書く内容【今まで見た映画リスト】

映画館

見た映画を振り返ろう

コンテンツで溢れた現代なので、

 

そんなに何本も見てないことが分かる

1週間に1本も見てないかもしれない

ネトフリやアマプラで、月額課金してるけど、めちゃめちゃ見まくる訳でもない人が大半?

54本見るだけでもかなり多い

1週間に1本くらい見てもいいかもね

4本見れば、250円/本になる

TSUTAYAレンタルが1本110円なので、10本 (映画1作 or ドラマなら2-3話で1作扱い、アニメなら4-6話で1作扱い) くらいは見たい

とはいえ、週2本はけっこう難しいので、TSUTAYAに行く手間を省けるし、ノータイムで観れると考えれば、週1本見れれば元は取っている?

サブスクはTSUTAYAレンタルと比べて、めちゃめちゃお得に見えるけど、実はそんなでもないことが分かる。

 

毎年「今年は映画豊作の年!」と言っているけど、どの映画のおかげで豊作だったか辿れる

なんだかんだ豊作といいつつ、何がよかったかを記憶せずに過ぎ去っている気がしますが、ノートにまとめれば後追いできます。

映画の感度が強くなる

今はYouTubeの東宝チャンネルなどで、映画予告が手軽に見られるので、毎年の見たい映画をピックアップしやすいです。

年12本くらい見てもいいんじゃない?

月に一回くらい映画を2時間、大スクリーンの映画館で観るのは立派な娯楽体験だと思います。

なんだかんだ月1では見てないのでは?

多い人でも2か月に1回くらいでしょう。

月1で楽しみたいものですが、気付いたら月が終わってたりして、現実的なのは2か月に1回くらいでしょう。

それでも、2か月に1回見るとなると、直感的に「見たい!」と思った映画は全部見るくらいで、やっとです。

ただ、その映画体験を大事にはして欲しいです。

映画館だとなんだかんだ集中して見れるので、やはり2000円弱払う価値はあります。

 

毎年の恒例行事

・コナン(毎年4月、年から毎年公開、2022年で作目、興行収入50億オーバー)
・ドラえもん(毎年3月、年から毎年公開、2022年で作目、興行収入30-40億)
・クレヨンしんちゃん(毎年4月、年から毎年公開、2022年で作目、興行収入15億)

必ずしも毎年ではないけど、公開頻度が高い

・ポケモン
・ワンピース
・ヒーロー戦隊
・仮面ライダー
・プリキュア

 

そもそも自分が今までに見てきた映画って何本になるのか?

28才ですけど、何本見てきたのか?

集計してみる

邦画派なのか、洋画派なのか

自分が見れてない映画はあるのか?

マーベルシリーズが見れてない

毎週1作ずつ見たら、1年間で50作のリストができる

TSUTAYAでレンタルした映画

2021年
・キャラクター
・サイレントトーキョー
・ドクターデスの遺産 -BLACK FILE-
・ゴジラキングオブモンスター
・おいしい給食
・弱虫ペダル
・屍人荘の殺人
・花束みたいな恋をした
・タイトル、拒絶
・ステップ
・とんかつDJアゲ太郎
・新解釈・三國志
・AWAKE
・クレヨンしんちゃん 激突! ラクガキングダムとほぼ四人の勇者

2020年
・スマホ落としただけなのに 囚われの殺人鬼

ネトフリ、アマプラで観た作品

・ヒロアカ 2人の英雄

 

・喜劇愛妻物語
・空飛ぶタイヤ

 

毎年何本見てるかを集計してみる

映画館で観た作品

2020年に映画館で観た作品

カイジファイナルゲーム
仮面病棟
一度死んでみた
ドラえもん2020
青くて痛くて脆い
事故物件 恐い間取り
鬼滅の刃 無限列車
罪の声
STAND BY MEドラえもん2
約束のネバーランド

【2021年に映画館で観た作品】

名探偵コナン緋色の弾丸

竜とそばかすの姫

マスカレード・ナイト

 

2022年
・SING 2
・ハロウィンの花嫁

 

 

2023年

・シャイロックの子供たち

 

・いつ観たかで分ける

・映画館で観た映画、DVD / サブスクで観た映画を分ける

・誰と観たかで分ける (ex) 一人、恋人 (彼氏彼女)、家族 (親、兄弟、親戚、祖父母)、友達

・映画のジャンルで分ける (ex) コメディ、ミステリー、サスペンス、ヒューマンドラマ、ホラー、アクション

 

誰と観たかも記録しておけるとなおいいね

 

 

※私の映画ノートを見て「映画の趣味合うな」と思った人は遠慮なくフォームからメッセージなり、TwitterのDMなり連絡ください。映画話しましょう。

 

配給会社や広告会社を調べてみる

東宝、スタジオ地図、スタジオジブリ

 

電通、博報堂

原作、元ネタを調べてみる