【厳選】買ってよかったビジネス本リスト

【スケジュール】浪人生活の楽しい過ごし方【ムリをしない】

 

本記事では、失敗しない浪人生活のスケジュールについてまとめます。




スケジュールをまず決める

 

浪人が決まったからといって、無限に時間があるわけではありません。

1年なんてあっという間です。浪人初期は勘違いしてしまうことですが、やりたい勉強をすべてやり切れるわけではありません。

1年間のスケジュールを

 

できれば、月ごとに立てられるとベスト。

目標はできるだけ短期で落とし込んで、それを実現するためには、どういう状態になっている

 

ポイントは、頭の中で考えて、言語化すること。

考える際には、5W1H(What 何を、When いつ、Where どこで、Who 誰が、Why なぜ、How どのように) で。(勉強の場合、Whoは必ず自分になりますが)

センター試験の目標点数を決める

各科目の目標点数まで落とし込めるといいです

■得意科目と苦手科目の把握

得意科目を伸ばす

苦手科目を克服する

 

■志望校の決定

浪人で成功する人&失敗する人のちがいとは【比較】」でも書きましたが、志望校の選定を誤ると、浪人生活が非常に苦しくなります。

3月:浪人が決定、4月からの浪人生活に向けた準備期間

国立の後期 (3月初旬)まで食い込まない限りは、2月末までが受験期間なので、3月から2月の「11ヵ月」です。

現役時代の3月を入れれば、現役3月~2月の「12ヶ月」になります。

ここの1ヶ月は、1/12 を占めるので大きい。

4月:

この時期は、新しい生活、新しい仲間のできた新鮮な感覚で

5月:

6月:

7月:

夏期講習がはじまる

夏期講習の受講科目を誤ると、得るものの少ない夏を過ごすことになります。

8月:

9月:

10月:

11月:

12月:

1月:

2月:

3月:大学のリサーチを進めるのがベスト

大学受験で志望校の選定が重要だったように、大学生活は、サークル選びによってよくもわるくもなるので、事前にどういうサークルに入りたいかを考えながら、入学までの1ヶ月を過ごすのがいいでしょう。

卒業