【厳選】買ってよかったビジネス本リスト

【不合格】補欠合格だったけどボーダーギリギリで落ちた話【体験談】

私は、駿台予備校で浪人時に、慶応義塾大学の経済学部を受験して、補欠Fでした。

そして、補欠Eまでは繰り上がり合格となりましたが、補欠Fは不合格となりました。

正直「よくEまで来たもんだ」という意見あるかもしれませんが、一応ボーダーギリギリ落ちということで記事にさせていただきます。




【不合格】補欠合格だったけどボーダーギリギリで落ちた話【体験談】

ボーダーギリギリだったその後ですが、結局、早慶は全落ちで国立も不合格だったため、センター利用で合格した中央大学・法学部に進学しました。(慶商に受かってたら、100%行ってた)

※その後、中央法では仮面浪人して、上智法に進学することになるんですけどね、

まー、補欠合格だからといって結果的に不合格だったら変わらないんですけど。

(あと0.5点で不合格とか、僅差で落ちた話とかもありますよね)

 

補欠合格のその後としては「もし運が味方すれば、合格だったかもしれない」ということで、学歴コンプに陥りやすいかなとも思います。

(結果的に、仮面浪人してますし)

それがいいか悪いかは、その後の勉強の成果次第かと思います。

私自身としては、仮面浪人した結果、上智大卒の学歴をゲットできたので、悪くなかったかと。

※よく「上智法と中央法だったら、中央法の方がよかったのでは?」とも言われますが、個人的には中央法 vs 上智法の学部勝負ではなくて、大学同士の学力でいえば上智の方が上だと思っているので、学歴アップには成功したと考えています。(じゃなきゃ受けない)

 

ということで、補欠合格からボーダー落ちしたその後について短くまとめましたが、補欠合格というちょっぴり苦い経験をもとに、大学進学後も勉強を継続できれば、ボーダー落ちを挽回できるくらいの何かを得ることができるのではないでしょうか。