【厳選】買ってよかったビジネス本リスト

出世をあきらめるという人生戦略について【出世コースを降りる】

会社員として生きるなら、出世でしょ。

給料あげるなら出世するしかないんだから、出世レースをがんばって勝ち抜くしかない。

みなが出世レースに勤しむ中、私は出世という道をあきらめ、そこそこで生きる道を選びました。

むしろ、平社員でいることをありがたく思い、役職者にならないことによってワークライフバランスを尊重し、幸福度の高い人生を歩んでいこうという作戦です。

本記事では、あえて出世をあきらめる人生戦略についてお伝えします。




給料=自分のがんばりに応じて変化するものではない

いまの自分の給料が、なぜその金額なのかを理由をもって説明できますか?

おそらくほぼ全ての会社員が説明できないでしょう。

もはや経理部のメンバーであっても正確には説明できないはずです。(ふつうの平社員よりはまともな回答はできそうですが、)

しいて言うなら「会社で決めた給料の標準がそれだから」という解がもっともそれらしいです。

つまり「会社が決めた標準」に会社員は従うしかないということです。

会社の標準は誰が決めるのか?

これは、会社の売上や営業利益、経常利益、税引き前利益など、会社の利益がもっとも決定的な指標になります。

つまり、会社が儲かっていれば、会社のスタンダードは高くなり、会社が儲かっていなければ低くなります。

これすなわち、会社員個人個人のがんばりもそうですが、儲かっている会社に所属していることが最重要ということです。

 

出世することも確かに給料をあげますが、より稼いでいる会社に所属していることが出世よりもインパクトが大きいということです。

それは、会社ごと平均年収が違うことかも明らかですね。

平均年収400万の会社の部長クラスと、700万の会社の平社員では、もはや後者のほうが稼いでいるのが普通です。

両社を比較したときに、年収400万企業の部長の方が抱える案件数や責任は重そうですが、事実、年収700万企業の平社員のほうがより高い給与を約束されるんですよ。

世の中、残酷ですね。しかし、この視点は見落としてはいけません。

どっちかっていうと、稼ぎを大きく増やしたいなら、いまいる会社で出世するよりも平均年収のさらに高い会社に転職した方が確立は高いでしょう。(すでに、上の会社がない場合は除く)

「ほんとは、あそこの会社いけたら、めっちゃ年収高いのになー」という会社ってありますよね。

そこの会社の平社員を狙っていくのです。

大げさですが、GoogleやAmazonなら平社員でも年収1000万オーバーは固いでしょうね。それは会社がありえないくらい儲かっているからです。

■儲かる会社はシステム作りができている
稼げる会社では、もうすでに儲かる仕組みができているので、一人一人の社員がめちゃめちゃ頑張らなくても、大丈夫なんです。

会社の経営って、社員個人の頑張りではどうにもできないところありますから、いい仕組みができている会社に所属することが大事なんです。

めんどくさい社内フローがあったり、手続きが複雑すぎる会社は、その時点で莫大な工数が発生しています。そういう無駄がなく、シンプルな会社は誰にとってもハッピーなんです。

出世すると、稼ぎは増えるが、時給が下がる

たしかに、もらえる額自体は増えますが、それに比例して抱える案件数や責任、それにマネジメントにかけなくてはいけない工数がケタ違いです。(管理職の場合。プロフェッショナル職は除く)

また、ラインに乗ってからは残業という概念がなくなり、固定の役職手当になります。

これはなぜか?

その方が、会社の出費がおさえられるからです。

つまり、それは管理職の労働時間が、平社員のそれとは比較にならないことを意味しています。

残業代を出すよりも、固定で役職手当を決めてしまって、こき使ったほうが人件費が安く済むから、残業代という概念がなくなるんです。

【平社員まで】そこまで残業しなくてOKだから、固定費よりもした分だけ残業代を支給する方が安上がり

【ライン職】残業時間が長くなるので、残業代の支給よりも、固定の役職手当にした方が安上がり (何時間残業しようが、手当は固定のため)

日本は、下っ端が得をする社会

とくに、日本はできない人にやさしい社会なので、下っ端の方がむしろ得だったりするんですね。

生産性が3倍も4倍も高い幹部層が、私たちの3倍も4倍も給料をもらっているかと言えばそうではありません。

せいぜい1.5倍か1.7倍くらいでしょう。2倍にすら届きません。

だったら、4倍の辛さで1.7倍の給料もらうなんて馬鹿らしくなりませんか?

何か別の方法でお金を稼ぐほうが合理的ではないですか?

しかし、会社内の序列においては出世した人間のほうが偉く、いい扱いをしてもらえるので、そこを求めて皆がしのぎを削るという出世レースがくり広げられるわけです。

 

出世できても、能力がなければしんどい

実際、仕事をしていると分かることですが、人間のスペックには明確な差があります。

スペックの高い人、低い人、中くらいの人。

努力ではどうにもならない、スペックの差が明確に存在します。

運よくスペックが高い組であれば、出世レースに参加するのもいいですが、低スペックで挑んでいくのはあまりに無謀すぎます。

会社にも適材適所があり、能力のない人が夢を見ることほど危険なことはありません。

ここは、正確に自身の立ち位置を見極める必要アリです。

論理的思考力、体力、記憶力、専門知識

その会社の中で、自分はどれくらいのポテンシャルなのか。

そこを誤ると、役職者になったはいいけれど、ボコボコにやられて病むことになりかねないので注意が必要です。

論理的思考力:これがないと、会社の利益になる行動が正しく取れません。遠回りをしてしまい、徒労が増えます

体力:何時間連続ではたらけるか、飲み会の次の日に朝からフルではたらけるか。平然と休日出勤ができるか。そういった仕事に耐えうる体力が求められます。

記憶力:前に誰かが言ったことを覚えている、会議での決め事をこと細かに覚えているか、過去にやった案件の詳細を覚えているか。出世する人は、いちいちどうでもいいことまで覚えています。

専門知識:横文字のオンパレードでもついていける確固たる知識があるか。出世する人は、宇宙語ともいえるような横文字の会話にかるーくついていけます。

がんばればどうにかなる」という一種の信念は危険です。

どうがんばっても無理なものはムリ。そこはどうにもできないんです。

中高で、スポーツの才能ある人にゼッタイに敵わなかったのと同じで、仕事においてはもゼッタイに敵わない人はいます。