【厳選】買ってよかったビジネス本リスト

【勝ち組】実家暮らしがいかに楽で、合理的で、最強かを説明する

本記事では、実家暮らしが勝ち組という前提のもと、実家に住むのがいかに楽で、合理的で最強かをまとめます。

要するに、いかに実家暮らしがいいものかをまとめた記事です。




【勝ち組】実家暮らしがいかに楽で、合理的で、最強かを説明する

 

実家暮らしがいかに楽か

本記事は、以下の

●実家暮らしの経済的な楽さ

●実家暮らしは、孤独じゃない

実家暮らしは、経済的に楽

 

 

●家賃:6万5000円

※ 一都三県、7畳ワンルームを想定

●光熱費 (水道、ガス、電気):7000円

※ 水道2000円、ガス2500円、電気2500円

●ネット代:4000円

※ 実家にネット環境ある場合

合計:7万6000円

 

 

給料を月7万稼ぐのは、簡単じゃない

サラリーマンの給料を月3万アップさせようと思ったら、昇進 (昇格) でもしない限り、1年ではほぼ不可能です。

昇給率は会社ごとでルールがあるので一概には言えませんが、1年で昇給できるのなんて、せいぜい2万が上限でしょう。

実際、2万の昇給は珍しいほうで、5000円~1万円が標準といったところです。

つまり、給与アップで月7万の余裕を作ろうと思ったら、7年かかる計算です。しかも、給与がアップすれば、かかる税金も増えるので、正味もうちょっと多く稼がなくては自分の手元に残るお金は7万円にはなりません。

それくらい、自分の手取りを増やすのは大変だということです。ということを考えると、実家暮らしをするのはきわめて経済的な作戦になる訳です。

(実際、家に5万入れたとしても、月2万超浮くので、それはそれで大きいですね。)

家事の手間が緩和される

一人暮らしをしていたら、料理・洗濯・掃除をすべて自分でやらなくてはいけないところ、実家暮らしなら、一定家族でまとめてやるので、自分がやらなくていい部分が出てきます。

実家暮らしで親に頼ってばかりいる成人のことを「パラサイトシングル」などと揶揄することばもありますが、それはそれでそして褒められた身分ではないかもしれませんが、ダメだという訳ではありません。

親は、子どもの面倒をみたいもの

20代後半になってきて、10代のころと変わったことと言えば、自分のためにやりたいこと

 

一人暮らしを一度もしたことがないのであれば、一度は経験してみてもいいですね。

【注意点】実家の居心地のよさとの向き合い方

居心地がいい実家の場合、それはそれでいいのですが、居心地がよすぎるので、そこから抜け出せなくなるのは、想像に難くないでしょう。

しかも、一人暮らしを経験せずにその状態に陥ると、実家暮らしがいかに「異常に生きやすいか」を知らずに、そのぬるま湯にどっぷり浸かることになります。

一人暮らし経験者であれば、

人間が我慢するのに忍耐力が必要ですが、ダメ人間になるのにそれを阻むものはありません。

驚異的なスピードでだらけていきます。

おまけに、それが習慣化されてしまうと、それ前提に話がなってくるので、少々問題アリです。

毎晩の晩ご飯が勝手に出てくる、考えなくても

洗濯してもらいたい服を出せば、洗濯される

お皿を洗ってくれる

一人暮らしの自炊のめんどくささの一つに、作るはいいけど、洗うのが恐ろしくめんどくさいというのがありますよね。

お風呂が沸いてる

わざわざ、各々洗濯ものを分けて洗うなんてことしないですよね。

 

空間的に広い

実家が極狭でもない限り、一人暮らしの物件に比べると、空間的に広いでしょう。家族構成にもよりますが、ご両親ご健在であれば、あなたを入れて最低でも3人以上で住むことが想定された家なので、個人スペースはわけられているものの、それなりの広さはありますね。

 

一人暮らしの孤独を味わなくてよい

一人暮らしのつらいところって、自宅に自分以外誰もいないことです。誰もいないから孤独。

ふとした瞬間に、さびしさを感じるのは不可避で、「自分、一人だな」と耐えられなくなることってありませんか?

そういうことが、実家暮らしでは起きづらいです。

(もちろん、一人暮らしを一度もしたことがない人ですと、そもそも「一人暮らしの孤独」を味わったことがないので、そういう部分でのありがたさを知る由もないかもしれません。)

 

仕事におけるパフォーマンスや